今日の勝呂小
まちたんけん
今日は2年生のまちたんけんがありました。石井の西方面を探検してきました。
勝呂公民館や地蔵うどん、郵便局方を回りました。子供たちは様々な建物や自然を直接見ながら楽しんで回っていました。
暑い中ではありましたが、しっかりと交通ルールを守る姿がとても立派でした。
来週は東方面を回る予定です。安全に十分配慮しながら行ってまいります。
学校課題研究
今日は第2回学校課題研究校内研修を行いました。
6年1組で道徳の「カラフルな工夫」が公開されました。互いの意見を聴き合いながら活発に話し合い活動が行われていました。
友達と楽しそうに意見を交換し合う姿が印象的でした。楽しみながら学習が深まっていく環境が整っていました。
じゃがいも掘り
今日はたんぽぽ・なのはな学級でじゃがいも掘りが行われました。昨年度から育てているじゃがいもがついに収穫となり、子供たちは大喜びでした。泥だらけになりながら、一生懸命楽しそうに掘る姿はとても微笑ましかったです。
箱いっぱいに収穫されたじゃがいもは、自立活動の一環として、勝呂小学校の職員を客として招き、販売する予定です。
運動会
5月25日に運動会が開催されました。天気にも恵まれ、子供たちは全力で取り組むことができました。
徒競走から始まり、点数が接戦で、どちらの組も応援で大盛り上がりしていました。
低学年は全員がアイドルになり、可愛らしいダンスを披露してくれました。玉入れは数を数え終えるまでどちらが勝つのか、わからないほど接戦でした。
中学年は、はっぴを纏い、南中ソーランを披露しました。全身を使って大きく踊る姿はかっこよかったです。お助け綱引きでは、力強い競技に会場全体から「がんばれー!」と声援が送られていました。
高学年は可愛いダンス、かっこいいフラッグ、大合戦を披露しました。一糸乱れぬ演技に会場からは自然と拍手が湧いていました。頼りになる高学年の素晴らしい姿でした。
閉会式の子供たちは「頑張ったぞ」「やりきったぞ」と満足した顔、笑顔でした。今までの頑張りを発揮しきった素晴らしい運動会となりました。
また、会場の片づけをお手伝いいただいた保護者の皆様、御協力ありがとうございました。
4年生 校外学習
本日は4年生の校外学習がありました。
西清掃センターでは、ごみの行方について、環境学館いずみではごみの分別について学びました。体験や見学を通して、今後のごみとのかかわり方を身近な問題として考えていました。
自然体験
5月16日(木)たんぽぽ、なのはな学級の児童が自然体験として
坂戸市民総合運動公園に行ってきました。当日は環境学館いずみの職員の方に虫の採り方や昆虫や植物の注意点等を教わりながら、虫を採集しました。虫かごの中にとんぼ、バッタ、テントウムシ、チョウ、ダンゴムシ・・・夢中になって捕まえていました。
田植え
今日は5年生が田植えをしました。
初めての泥の感触に子供たちは驚き、戸惑っていましたが、慣れてくるとどんどん苗を植えられるようになりました。
作業をしながら「もっとやりたい!」「楽しい!」と喜びの声が上がっていました。これから稲の成長を観察し、本物に触れながら学習していきます。
野口様、貴重な体験の場をご提供いただき、ありがとうございました。
学校課題研究
昨日は本校の学校課題研究の校内研修を行いました。
本年度は「児童が協働して、思考力・表現力・判断力を高められる学びづくり ~45分間全員が主体的に学び続ける授業づくり~ 」を研究主題とし、研究を深めていきます。
昨日は5年1組で総合的な学習の時間「プログラミング学習」が公開されました。児童の興味を引く課題が立てられ、解決に向かって活発に話し合い活動が行われていました。間違えても正しい手順を探そうと協力したり、成功してグループの友達と喜んだりして、楽しみながら学習している姿が印象的でした。
埼玉県学力学習状況調査
本日は5年生の学力調査がありました。昨日は6年生が受け、明日は4年生を予定しています。
本年も学習用端末を活用してのテストです。日頃の学習の成果を発揮しようと一生懸命取り組んでいました。
埼玉県学力学習状況調査は一人ひとりの「伸び」を確認する学習調査です。結果が伸びていたら、普段からよく頑張っている証拠です。よく褒めてあげてください。
交通安全教室
本日は西入間警察署の署員さんを指導者としてお招きし、交通安全教室を開催しました。勝呂地区の交通指導員さんの御協力もいただき、自転車の乗り方、横断歩道の渡り方など、実際に体験しながら交通ルールを確認しました。児童は改めて、安全について考え、今後の登下校は気をつけていきたいと振り返ることができました。
西入間警察署の皆様、交通指導員の皆様、ご指導ありがとうございました。
また、自転車をお貸しくださった保護者の皆様、御協力ありがとうございました。