ブログ

今日の勝呂小

修学旅行

10月23、24日、6年生が修学旅行に行ってきました。

初日は日光東照宮に行き、壮大な建物や教科書で見た光景を実際に見て、子供たちは感動していました。

2日目は東武ワールドスクウェアで世界中の建築物を見て、各国の良さに気づいていました。

3年生社会科見学

18日(金)に3年生が株式会社明治と埼玉県平和資料館ピースミュージアムに行ってきました。

明治の工場ではチョコレートのアポロが作られる工程を宇宙空間をイメージされた空間の中でみることができました。

また、平和資料館では戦時中のお話や映像をみながら、当時の人々の様子について考える良い機会となりました。

  

1・2年生校外学習

17日(木)に1・2年生で東松山市にあるこども動物しぜん公園に行ってきました。

天候にも恵まれ、当日は秋晴れのもと秋の自然と動物とふれあうことができました。

グループ学習でも2年生が1年生にやさしく接している姿もみられました。

  

連合運動会

本日、連合運動会が開催されました。

各校、練習の成果を発揮しようと真剣に競技に参加し、互いを高め合っていました。閉会式ではほとんどの児童が力を出し切ったと満足した表情をしていました。

5年生 宿泊学習

10月1日~2日、5年生が小川元気プラザに宿泊学習に行ってきました。

天気にも恵まれ、滞りなく進行しました。

登山や友達との宿泊、キャンプファイヤー、カレー作りなど普段味わえないような多くの体験をして、子供たちはずっと笑顔でした。

5つの「あ」や集団行動の大切さを意識しながら過ごした、充実した2日間だったと振り返っていました。

すぐろっこ遊び

9月25日(水)に1年生から6年生の縦割り班で、6年生の班長さんを中心に班の中で全員が仲良く、楽しく遊べる計画を立て、活動を行いました。

高学年が下の子の面倒をよくみている様子がうかがえる活動でした!

支援籍交流

今日は埼玉県立毛呂山特別支援学校との交流会がありました。

子供たちは久しぶりに友達に会い、とても喜んでいました。

1校時目は体育で交流し、2校時目は名札作りを行いました。

思い思いのカラフルな可愛い名札が完成しました。

授業研究会

9月2日(月)に谷井茂久先生(元茅ケ崎市教育委員会教育長)をお招きしの、第2回目の授業研究会が行われました。3・4時間目に各教室を参観してもらい、子供たちの様子を見ていただきました。また5時間目に3年1組の国語「ちいちゃんのかげおくり」の授業を全教職員と一緒に参観していただきました。どのクラスの子供たちも聴き合うことを大切にした、主体的な学習ができているというお言葉をいただきました。

   

 

稲刈り

昨日、5年生が稲刈りを行いました。

5月に苗を植え、大きく実った稲を見た子供たちは、とても嬉しそうでワクワクしていました。

コンバインで一気に刈り取る様子を見せていただいたり、鎌を使って刈り取ったり、多くの経験をさせていただきました。

最後は「食」に関するお話もしていただき、子供たちは「ご飯は1粒も残さずに食べていきたい!」とまとめていました。

 

貴重な体験を提供してくださった野口様、誠にありがとうございました。

たんぽぽ・なのはな祭り

今日は、たんぽぽ、なのはなで夏祭りが開催されました。箱の中身はなんでしょう、的あて、フリスビー、お化け屋敷など様々なお店が出店されていました。

フレンズは先生方、5校時目は保護者のみなさんを招待し、子供たちはルール説明や会計などしっかりと対応していました。

スクールタクト

勝呂小は坂戸市内で一番スクールタクトを活用しています。そのため、今日はスクールタクトを管理しているcode Takt様が勝呂小での活用について取材に来ました。

5年1組で授業が公開され、実際に活用している姿を見ていただきました。子供たちは活発に話し合いをしながら、スクールタクトを通して様々な意見交換を行っていました。

これからも効果的な活用を模索しながら、子供たちの能力を伸ばしていきます。

学校課題研究

今日は第3回学校課題研究校内研修を行いました。

5年3組で社会の「消費者や農家から喜ばれる米はどんな米か考えよう」が公開されました。

お米の品種改良について考える魅力的な課題に対してICTを活用しながら、活発に意見交換が行われていました。

 

校内硬筆展

6/19~6/26、硬筆展を開催しました。

展覧会まで子供たちは毎日のように練習し、一文字一文字丁寧に書いている姿がとても立派でした。

どの作品もとても素晴らしい仕上がりで、練習の成果が十分に発揮されていました。

 

また、個人面談に御協力いただき、ありがとうございました。

いただいたお話は、今後の教育活動に生かしてまいります。

まちたんけん

今日は2年生のまちたんけんがありました。石井の西方面を探検してきました。

勝呂公民館や地蔵うどん、郵便局方を回りました。子供たちは様々な建物や自然を直接見ながら楽しんで回っていました。

暑い中ではありましたが、しっかりと交通ルールを守る姿がとても立派でした。

来週は東方面を回る予定です。安全に十分配慮しながら行ってまいります。

学校課題研究

今日は第2回学校課題研究校内研修を行いました。

6年1組で道徳の「カラフルな工夫」が公開されました。互いの意見を聴き合いながら活発に話し合い活動が行われていました。

友達と楽しそうに意見を交換し合う姿が印象的でした。楽しみながら学習が深まっていく環境が整っていました。

じゃがいも掘り

今日はたんぽぽ・なのはな学級でじゃがいも掘りが行われました。昨年度から育てているじゃがいもがついに収穫となり、子供たちは大喜びでした。泥だらけになりながら、一生懸命楽しそうに掘る姿はとても微笑ましかったです。

箱いっぱいに収穫されたじゃがいもは、自立活動の一環として、勝呂小学校の職員を客として招き、販売する予定です。

運動会

5月25日に運動会が開催されました。天気にも恵まれ、子供たちは全力で取り組むことができました。

徒競走から始まり、点数が接戦で、どちらの組も応援で大盛り上がりしていました。

低学年は全員がアイドルになり、可愛らしいダンスを披露してくれました。玉入れは数を数え終えるまでどちらが勝つのか、わからないほど接戦でした。

中学年は、はっぴを纏い、南中ソーランを披露しました。全身を使って大きく踊る姿はかっこよかったです。お助け綱引きでは、力強い競技に会場全体から「がんばれー!」と声援が送られていました。

高学年は可愛いダンス、かっこいいフラッグ、大合戦を披露しました。一糸乱れぬ演技に会場からは自然と拍手が湧いていました。頼りになる高学年の素晴らしい姿でした。

 

閉会式の子供たちは「頑張ったぞ」「やりきったぞ」と満足した顔、笑顔でした。今までの頑張りを発揮しきった素晴らしい運動会となりました。

 

また、会場の片づけをお手伝いいただいた保護者の皆様、御協力ありがとうございました。

4年生 校外学習

本日は4年生の校外学習がありました。

西清掃センターでは、ごみの行方について、環境学館いずみではごみの分別について学びました。体験や見学を通して、今後のごみとのかかわり方を身近な問題として考えていました。

自然体験

5月16日(木)たんぽぽ、なのはな学級の児童が自然体験として

坂戸市民総合運動公園に行ってきました。当日は環境学館いずみの職員の方に虫の採り方や昆虫や植物の注意点等を教わりながら、虫を採集しました。虫かごの中にとんぼ、バッタ、テントウムシ、チョウ、ダンゴムシ・・・夢中になって捕まえていました。

田植え

今日は5年生が田植えをしました。

初めての泥の感触に子供たちは驚き、戸惑っていましたが、慣れてくるとどんどん苗を植えられるようになりました。

作業をしながら「もっとやりたい!」「楽しい!」と喜びの声が上がっていました。これから稲の成長を観察し、本物に触れながら学習していきます。

 

野口様、貴重な体験の場をご提供いただき、ありがとうございました。